「その1・基本形」



回は「居間」の何も入れてない状態を。
 今後は家具を入れた状態をそのつどアップしていこうと思っています。
 新しい家具や小物ができるたびに、このハウスを撮影セットとして使って色んな情景を作っていきます。


やはり窓にはカーテンだろうと思い、カーテンを縫ってみたんですが、プリーツをちゃんと作らないと布の厚みのせいで、とても収拾がつかないということを学習・・・カーテンって想像していたよりもずっと大変だったんだ・・・
お店のハウスなどに比べると、ハウス本体には華が無い作りですが、それでも作ってみるとやはり楽しい。
網戸を作りました。
網戸は青緑色なのですが、全くわかりませんね。
網戸だけアルミサッシで、居間の窓は昔風の木枠にしました。
ガラスはプラスチックですが、障子のような模様のシールを貼っています。
この台所・居間は友人の家を参考にして作りました。
と言っても、かなり変えられていて、全然違うものになっていますが。

私が子供のころに住んでいた家には「居間」はありませんでした。
我が家は農家で、日本建築です。
今は改築してしましましたが、昔は台所は土足で行き来できるように土間でした。

玄関のほかに、表通りの道からすぐに入れる裏玄関、裏庭の横から入る戸があったり、裏庭から台所へ直に入れる戸があり、そこから入る廊下も全て土間?でした。

農作業で体や足元汚れてもそのまま風呂に入れるように、土間の廊下から直に脱衣場の戸がありました。
その意味でとても合理的な作りだったと思います。



↑昔の我が家 うーん・・自分で作っておいてわかりにくい図・・・

説明すると長くなりますが、作りが複雑だったので、家の模型として作るのにはおもしろい形だとは思いましたが、作った後も小物をいれていじくりまわすには、使いにくい。
なにで、こういうタイプの簡単なハウスを作りました。

この右の壁は台所に続く引き戸があります。

多分あけっぱなしだろうなぁ。

この左側の障子を開けると廊下になっているんだと思います。(まだ作ってないんですが・・・)
多分作った全部の部屋を上手くつなげて一軒の家にする、というのは無理だと思うのですが、全ての部屋を同じ規格で作り、重ねて二階建てにしたり、並べたりできるようにしたいと思います。
大体の部屋ができたら、階段部分も作りたいなぁ。
よく考えたら、全部バラバラに作るということは、本来だったら、一つしか作れない階段も何個でも好きなように好きなものを作れるということだし、部屋だって好きなだけ作れるということか・・・
まぁそんな労力があればの話だけども。
←昔風コンセント

どう見ても電気や電気器具を含んだドールハウスを作っているのに、コンセントが無いという矛盾を感じていたので、今回つけてみた。
作品紹介のページに戻る ホームへ戻る



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!